地方で働きながらの不妊治療!満身創痍

30代後半、地方で働きながら取り組んだ不妊治療の記録です。

11.5.小噺−②病院について

 ちょっと重いお話が続いたので、小噺を3回ほど挟むの第二弾です!

 

 まさか体外受精まですることになるとは思わずに始めた不妊治療。2度の胚移植にも失敗し、結構来る所まで来た感が満載だったのだが、ここまで来て思った事は、

『最初から専門病院に行っていて本当に良かった!』

ということである。私が治療開始時から通院していたのは、不妊治療ではかなり有名なクリニックだった。

baby-waiting-blog.hatenablog.com

 患者の総量規制も無く、大勢の患者が押し寄せる大手故に、診察が機械的だという口コミも見られたが、設備や技術は国内屈指のもので、ここまでの診察・施術・様々な検査が一つのクリニックで出来た点は本当に良かったと思う。

診察のシステムにはすぐ慣れたし、治療がステップアップしても転院する必要が無かったので、医師との関係の再構築や検査のし直しなど、余計な時間とお金のロスによるストレスを感じることが無かった。

f:id:baby-waiting-blog:20191021185629p:plain

 体外受精まで対応している病院は実は限られている。産科の大規模病院で不妊治療を掲げていても、体外受精は取り扱っていないというケースが結構あるのだ。

私の住んでいる地方にはもちろん取り扱い病院は無かった。通い易さを考え近所の病院に行っていたとしても、通院の負担が増大する体外受精の段階で、都会の病院に転院せざる得なかったのである。

結果論ではあるのだが。。。

 

 あくまで私の経験上の意見なのだが、ある程度年齢がいって時間的余裕があまり無い人は、最初から不妊治療に専門性のある病院の門を叩いた方がいい。と、思う。

年齢によって成功率が変わってくるのに、妊娠のチャンスは順調でも年に12回しか無い不妊治療は、時間との戦いだからだ。

専門病院は都会に集中しているため、こんなことを言ってしまうのは私のような地方住まいには難しいことかもしれないが。。。