地方で働きながらの不妊治療!満身創痍

30代後半、地方で働きながら取り組んだ不妊治療の記録です。

15.妊娠中期-④地方の妊婦の視点から出生前診断・着床前診断を考える

 以前の記事でも書いたが、私は不妊治療の体外受精の2回目の採卵・受精の際、胚盤胞まで育った受精卵の染色体異常を調べる着床前診断(PGS)をした。

baby-waiting-blog.hatenablog.com

baby-waiting-blog.hatenablog.com

  結果、3度目の正直の移植で妊娠に至ることが出来たわけだが、妊婦の視点で着床前診断を振り返った時、着床前診断を実施した不妊治療当時とは違った視点が得られた。

 不妊治療中の私は、まずは妊娠することが最大目的だった。そのために、交友関係、社会的信用、健康、精神的安寧、時間、お金、etc 色々なものをかなぐり捨て、ただただ妊娠のために突き進んでいた。着床前診断も極端な言い方をすると妊娠のための手段の一つだった。でも、妊娠という目的を果たしてから思う。

 妊娠は一つの通過点。無事出産まで辿り着くのは凄く大変なことだ と。

もちろん、妊娠は約10ヶ月後の出産という明確なゴールがあるので、出口が見えないトンネルの中にいるような不安・恐怖がつきまとう不妊治療と比べれば大変さの質が全く異なるものではある。ただ、私のように中々妊娠に至らないのも辛いが、妊娠成立後に流産するのは肉体的精神的に母体がもの凄いダメージを受けることは知識としては知っていた。しかし、自分の妊娠後は、流産を想像しただけで胸が張り裂けそうになる位生々しく感じるものがあった。『お腹の子供を無事に産みたい。これはほとんどの妊婦に共通する願いだろう。

 そのためにも、もし胎児に異常があるのであればできるだけ早く発見し、状況に合った出産方法や受け入れ態勢を検討しなければならない。それを見落としたままだと、出産やそこに至る過程で赤ちゃんがダメージを受けてしまう可能性がある。そのための手段としての出生前診断という側面を、妊娠してから私は強く実感した。

 出生前診断により胎児に異常が見つかった際堕胎する人(私はその選択を決して否定しない)もいて、着床前診断と同様『命の選別』として検査の実施を否定的に見る人もいる。が、この検査により生まれて来る赤ちゃんをより良い体制で受け入れられるメリットは非常に大きい。特に、私のように母親の年齢が高めの場合、胎児の染色体異常の確率が高くなってしまうため、赤ちゃんがどのような状態であるかを知ることは、赤ちゃんのためにも大切なことだ。

f:id:baby-waiting-blog:20191219225320p:plain

 ただ、この出生前検査を正規のルートで実施しようと思うと、非常にハードルが高い。35歳以上のみという年齢制限があったり、検査には母体血清マーカー検査や母体血胎児染色体検査という、母体の血液だけで診断される非確定的検査と羊水検査や絨毛検査という、母体の腹部に針を刺して細胞を採取して行う、流産や破水等のリスクが伴う確定的検査があるのだが、、、これらは限られた病院のみで行われており、さらにおおまかには以下のステップを踏まなければならないのだ。

 ①夫婦揃って来院カウンセリング ※平日予約制

   ↓

 ②別日に検査のために再来院 ※平日予約制

   ↓ 

 (③多くが非確定検査から入るためその結果が要確定検査であれば確定検査を受けるために再々来院)

 ※さらに検査結果を聞くためだけに来院しなければならないケースも多い。また、母体血清マーカー検査や母体血胎児染色体検査のみ、カウンセリング等無しで行っている医療機関等もあるようだ。

 実際、私が通院していた地方の病院では、通常の妊婦検診の一環で行う精度の高いエコーや超音波機器などで、胎児の見た目の状態を通常の検診よりも入念に確認するスクリーニング検査以外、前述の出生前検査を実施していなかった。地方の居住地には産科がこの病院しか無いので、居住地の妊婦が出生前検査を受けたい場合、夫婦揃って仕事を休み、片道3時間かけて都会の病院に行くという一日作業の行程を繰り返さなければならないが、それは悪阻が酷い私には無理なことだった。

  高齢出産になる私にとって、お腹の赤ちゃんの障害の有無を知り、出産に備えることは精神衛生上必要なことだったが、体調の関係でそれが非常に難しい状況の下、着床前診断を行っていたことは大きな安心に繋がった。先生の話だと着床前診断も0.1%程の確率で診断結果と違うことがあるらしく、

baby-waiting-blog.hatenablog.com

 確実な診断のためには羊水検査や絨毛検査などの確定検査が必要だそうなのだが、着床前診断やスクリーニング検査、通常の妊婦検診のエコーで問題無いのなら、大丈夫かな…と気楽に構えることができた。不妊治療の過程ではあったが、地方在住で出生前診断も容易では無かった私にとっては、着床前診断を受けていて良かったと心から思えた。